ここ数日、頭の中で霧がかかったようにモヤモヤした感情が続いていた。
大好きなYoutubeを見ても、読書をしても、お風呂に入ってリラックスしようとしても、なんだかパッとしない。
クラウドファンディングのためにやる事はたくさんあるし、在宅勤務の仕事もある。集中してやり込めるものがある。
外出自粛のおかげで時間もたっぷりある。なのに、なぜだか心は晴れなかった。
.
なぜだろう?なにがそんなに私の行動を止め、心を憂鬱とさせているのだろうか?
.
ついに昨夜の真夜中、この状況に我慢ならなくなった私は真っ暗な部屋の布団に潜り込んでいた体を起こし、手元のスタンドライトをつけ、真っ白なA4用紙といつものペンを手に取った。
.
少しでも頭の中に浮かんだものを、一切取り繕うことなく書き出していく。
ブログのこと、クラファンのこと、未来のこと…
次々と出てくるそれらを見て、これだけたくさんのものを一気に考えていたことに驚いたと同時に、これだけたくさんのものを抱えていたら心が憂鬱になるのもおかしくない、と妙に納得した。
.
書き出されたものの中で特に多かったのは、「どうなるのかわからないこと」への不安だった。
クラウドファンディングは果たしてうまくいくのか?
そもそも今年できるのか?
というか、いつまで今の状況が続くのだろう?
自分の未来はこの先、一体どうなるのだろう?
コロナが怖い。死にたくない。特効薬がまだない今、もしかかったら自分の免疫力と運にすべてが任されることになる。とても怖い。
.
誰に聞いてもわからないであろう予測不能なものへの不安と、死への恐怖。これにわたしの心は支配されていることに気がついたのである。
.
そして、わたしはその一つひとつの不安や恐怖に対してていねいに「返事」を書いた。
クラウドファンディングは今年できるのか?
ーわからない。それは、誰にもわからない。できない時はできない。考える時間がもったいない。
うまくいくのか?
ー知らない。うまくいくための努力をするのみ。それならできる。
未来はどうなるんだろう?
ー未来なんて、わからない。ただ、自分は変えていける。
コロナが怖い。
ーこのまま一生続くわけではない。いつかは外に出られる。それまで待つだけ。
.
そうやって自分の心に「返事」をした。
不思議と不安や恐怖がおとなしくなっていった。
.

ずっと気になっていた本棚の整理もしました。よく目につく場所ほど、心に影響しますね。アンタッチャブルのザキヤマさんに書いてもらった色紙と、橋本京子さんの絵のカレンダーがお気に入りです。
今朝、久しぶりに目覚めが良かった。
朝から、紙に書かれた「具体的なやること」をひとつずつ実行し、リストにチェックを入れていった。
結果、今日1日でほとんどの問題が解決していた。
久しぶりに充実感のある1日を過ごし、心がじんわりと幸せな気分になった。
.
.
2020.04.13 Mon