おはようございます。今朝、大ちゃんこと橋爪大輔さんがご自身のブログで、
まず、朝起きたら必ずブログを書くことから始めます。
良いネタが思い浮かぶ時も、そうでない時も、とにかくパソコンの前に座ってキーボードを打ち始める。
個人でビジネスをする人にとって、ブログは【店舗】で、記事を投稿する、というのはお店のシャッターを開ける、ということです。
だから、ブログを書くことはお店を開けること、つまり、仕事をしていることと同じなのです。遊びじゃない。
と書いているのをベッドの上で読み、首が縦にもげるほど頷ける案件だったので飛び起きてこれを書き始めた朝です。(だいちゃん、ほめてください(笑))
.
さて、なに書こうかな?(笑)
.
そういえば、昨日の大ちゃんのライブ配信、とても参考になりました。
「誰も気にしちゃいない」
「恥ずかしいと思うところを見せる」
「感情をのせる」
この3つのワードが特に響いた。
.
最近Twitterに載せている「HAND CLAP」のダンス動画ですが、あれはまさに恥ずかしいと思うところを見せています。
やるんならできるだけかっこいいところを見せたいわたしからしたら、あんな恥ずかしいものはない(笑)
特段ダンスが上手いわけでもない、ただ夫婦でわちゃわちゃやってるだけの動画。
本人たちがただただ楽しんでいる(笑)
でも、そういう投稿の方が皆さんにも楽しんでもらえている気がします。
【夫婦でハンドクラップ★おまけ付き】
本日はハンドクラップに乗せて、我が家のコミュニケーション事情をご紹介します☻︎パートナーとの意思疎通は三者三様。あなたのお家はどんな会話をしますか?コメント待ってます!
※最後は夫氏のおまけ動画をどうぞ✨#うちで過ごそう #ダイエット #筋トレ pic.twitter.com/dc1pqW0m5K— ぬかたちひろ (@chihironkt) April 27, 2020
2人ともこの曲に慣れてきて面白みがかけてきたので(笑)、新しいダンスを探しています。やってみて欲しい曲やダンスがありましたらぜひTwitterのDMかコメントください(^^)全力でやります(笑)
.
あ、あと、「拗ねずに意思を表明する」も響きました!
「誰も私の投稿を見てくれない」と思っている人は、単純に見せ方を工夫すると解決する。例えば、商品を販売したいのであれば、商品の写真や価格をしっかりと明示する。「寂しい」のであれば「寂しい」と書く。反応してほしいのであれば「コメントがあると嬉しい」と書く。拗ねずに意思を表明しよう。
— 橋爪大輔 (@hashidumemo) April 27, 2020
わたしのことかと思った(笑)
文章でも奥底の感情は伝わっちゃいますよね。
ちょうどいいタイミングでこのツイートが来て、ドキッとして、ぐはっとなって、思い当たる節がありすぎていいねがやっとだった(笑)
かまってもらいたい時に素直に言えずに、でも気づいてほしくて遠回りにアピールする。
子どものころからの癖がそのままだなあと思いました。
以前も同じようなツイートしてたと思うけど、その時は心がぐはっとなるのを回避してスルーしました。今回はちゃんと受け入れた感覚があります。
.
ここまで書いていて気づいたんですけど、どんだけ大ちゃんの投稿見てんだよ(笑)
ファンかよ!ファンだよ!(児嶋だよ!)
まだまだお世話になります!(笑)
.
明日から会計の仕事もゴールデンウイークです。
休みの時にやる気が出てくるあまのじゃくなので、たぶん在宅勤務すると思うけど、心の思うままに過ごそうと思います。
今日は以上です(^^)
.
エクササイズダンスのリクエスト、待ってます!(本気)
.
.
2020.04.28 Tue
コメント
[…] 昨日のブログ、胸の内をすべて素直に書いたら清々しい気分になりまして。 […]