日曜日の昼下がり。
洗濯も昼ごはんも終わって、大好きなプーアル茶を飲みながらゆっくりブログを書いています。
.
神戸に来てから、暇な時間が増えた気がします。
.
東京にいたときは終電で帰り夜中2時に寝るのが当たり前。
みんな朝早くから夜遅くまで何かの為に動いている。
.
それに比べてなにもしてない暇な時間がある自分が悪いことしているように思えて、常にスマホいじってこれからのこと考えたり不安になったりしてました。
.
でも最近は、なんにもない時間を過ごすことへの罪悪感がちょっとずつ薄れている。
まだまだ『なにしなきゃ』とナゾに焦ったりもするけど。
.

中国厦門(アモイ)で出会った牛。見てるとのーーんびりしてくる。
.
そもそも何かしなきゃ生きていけないなんて誰が決めたんだろう?
.
テレビではどこかの国の人たちが、道に座ってぼーっとしてる。
ゆっくり寄り道しながら歩いたりしちゃって。
.
でも彼らは生きているし、なんだか幸せそうで。
.
日本にはそんな幸せな人がどれだけいるんだろう?
逆に何かしなきゃ、とやりたくもないことして苦しんでる人がどれだけいるんだろう?
.
なにかやりたい人はやればいい。
動きたい人は動けばいい。
.
でも、それを他人にも押し付けて『将来ダメになるよ』とか『老後どう生きてくんだろう?』とか『もっと動けよ』という人は違うよな。
.
だってのんびりしてるその人は、幸せなんだから。
他人のあんたに心配されなくても幸せなんだから。
.
夫婦の間でもきっとそう。
グータラしてないでなにかしなさいよ。やらなくていいの?
たまには必要だけど、常に言う必要はないよな。
.
だって相手はその時間、幸せに過ごしてるかもしれないから。
.

まさよさんから買った金継ぎの湯飲みでプーアル茶を飲むのがマイブームです。とにかくお気に入り。
.
言ってることがまとまらなくなっちゃいましたが、ようは『のんびりを楽しもう』ということです。
.
何もしたくないならそれでいい。『何もしたくない』それがやりたいことだから。
.
何もやることがない。それもいい。
その時間を思う存分楽しめば、自然と次の流れがやってくるから。
.
わたしも、もっとのんびりを楽しむ力をつけようと思います。
.
夫がおなかすいたと言い出したので、この辺で。
.
.
2020.03.01 Sun
コメント