なかなか考えがまとまらず、こんな時間になってしまいました。
今日考えていたのは、自分の生き方についてです。
ひとつの答えを自分なりのタイミングで出してみました。
.
わたしには正直、「稼ぐ」という力がありません。
ビジネスで成功して、大金を手に入れられるような力がないです。
というより、たぶんあまり興味がない。
生活に困らない、好きなように使えるお金がある、そのくらいまでならモチベーションがありますが、もっと大きなお金を動かそうという気持ちがどうしてか湧いてきません。
一方、夫含めて義理家族はかなりのビジネス思考。
常に稼ぐことへのモチベーションが高く、すこしでもビジネスチャンスがあれば貪欲にチャレンジしていきます。
なので、週に何回かだけ仕事をして、あとは絵を描いたりブログを書いたり趣味の時間を過ごしているわたしを見て、「もっと充実して意味のあることしたら?」とビジネスを勧めてきます。
(もちろんそこには「よくなってほしい」という彼らなりの優しさがあります。)
.
つい昨日も、新しいビジネスをちひろちゃん主体でやらないか?と言われました。
お義父さん曰く、たぶんちひろちゃんは暇だろうから、その時間を有意義に使ってみないか?ということだったみたいです。
考えた結果、結局夫がやってみたいと言い出したので、デザインや感覚的な部分・事務作業の部分をわたしが担当して、一緒にやるという形になりました。
「わたし自身がビジネスをやる」ということを選択しませんでした。
.
きっと、ビジネスという土俵に立ったら、義理家族の中で一番下っ端です。
義妹や義妹の彼氏よりもできない。
文化的な考え方から、比較の対象にされることも目に見えています。
.
それは、嫌でした。
自分が好きでやっていることに対して誰かと比較されるのは避けられないと思いますが、わざわざかわいそうな目で見られに行くのは耐えられないと思いました。
自分の尊厳を守りたいと思いました。
.
まだ、考えが未熟なのかもしれません。
そんなこと、気にしなくていいじゃんと思う人もいると思います。
でも、わたしはどうしても嫌なんです。
.
自分の価値は、自分で作りたい。
自分のフィールドで一生懸命やっていきたい。
まだ誰も通っていない広い空間に、足跡をつけていきたい。
.
比較されて嫌なら、その土俵から降りていい。
自分のできることを選んで、そっちを一生懸命やろう。
.
好きなことを思い切り楽しんで出来上がる「ぬかたちひろの世界観」を大切にしよう。
そう静かに心に決めた今日でした。
.
.
2020.04.20 Mon
コメント