「二番煎じ」や「ファン」という立ち位置が嫌い。
誰かが生み出したものや空間やコミュニティーに依存したくない。
.
金魚の糞みたいにくっついて回るようなイメージがどうしても抜けない。
学生の時に流行った連れション(クラスメイトと一緒にトイレに行く)と一緒で、そこに自分の意思がないように感じて。
.
アイドルやアーティストのファンクラブさえそう思っていた。
結局一部のスター的存在にいいないいなと群がる何も生み出せない人たちのあつまり。
(ひどいこと言ってごめんなさい。でもそう思っていたんです。)
.
わたしはファンよりもプレーヤーでいたい。
.
いつからかは覚えてないけれど、そんな風に思って一人でやってきました。
.
.
そんな私が橋爪応援団に入団します。(嵐のファンクラブにも入ってます笑)
.
なぜ、あんなに尖った考え方していた自分が入団するのか?
.
答えはこれに尽きる。
「自分の無力さを受け入れたから。」
.
今の私には一人で活躍できる力がない。
.
正しく言うと、力はあるんだろうけどまだ十分に発揮できていないんです。(言ったぞこの子!)
.
自分の持っている可能性や魅力を広めて人を集める力が足りない。
.
ここで力つけよう。
.
そのことをやっと受け入れられたから、入団を決意しました。
.
だってね、暇人のことや大ちゃんのことブログで書いた時と、まったく違うこと書いた時の閲覧率4倍以上も違うんですよ。
.
もうびっくり!さすがに笑いました。
.
そりゃあTwitterは大ちゃんをきっかけに始めたから繋がるのも必然的に大ちゃんのお知り合いが多くなるし、そのTwitterにブログのリンク貼り付けてるんだからそうなるのは当然のことなんだけども。
.
あきらかに今は大ちゃんのおかげでブログを読んでもらえている。
自分の発信を皆さんに見てもらえている。
面白くて楽しい人たちと出会えてる。
.
今まではそのことにうっすら感づきながらも、「いやいや」と自分の力を信じて(過信して)やってきました。
.
むしろ「負けてたまるか!」とさえ思っていました笑
私が勝手に見栄張って意地張ってライバル心持ってただけという非常に恥ずかしい状況なんですけどね。
.
でも最近特にそういうのに色々気づかされることが多くて。
「そろそろ変わり時じゃない?素直になって力借りようよ」という内なる自分の声を聴いた気がしました。
.
こういう自己投資系やファンクラブはどうしても自分が仕事して稼いだお金で責任もって支払いたかったから、そこだけ自分の芯通して先月から始めた仕事の給料が入るまで待ってこの度入団手続きを済ませました。(ちゃんと手続き完了しますように!)
.

去年の3月にSNS活用講座を受講し、初めて出会った大ちゃんの講義を受けた時の写真。いつだって大ちゃんは来るもの拒まず。拒んでいたのはむしろ私のほうだった笑
.
たぶん、世の中にはそういう人がたくさんいるんだと思います。
.
せっかくいいものを持っているのになかなか花咲かない人。
あとちょっとなはずなのに突破できない人。
.
周りからすると「あの人こうすればきっともっとうまくいくのに」ってわかりきってるけれど、本人はなかなか気づけないことも多い。
.
そういう人はもしかしたら自分の中ある見栄や、いらないプライドや(必要なプライドもあると思います)、意地が開花を邪魔してるかもしれない。
.
.
今回入団する目的は大ちゃんを応援するためでもありますが、自分を応援するためでもあります。
.
入団することで大ちゃんを通じて知り合った人たちともより繋がりやすくなる。
よりみんなのことを知って私のことも知ってもらえる機会になって。
まだまだ出会えてない人とも知り合う機会になって、もっといろんな人からたくさん学んで自分に生かしていける。
.
未来の自分に投資して、頑張れよって背中押す意味での入団です。
こんな生意気な小娘ですが、よろしくお願いいたします。
.
.
2020.02.27 Thu
コメント