止まれなくて、疲れちゃう時がある。
昨日、朝から寝るまでノンストップで走り続けた。
オラクルカードを引き、動画撮影を2本し、編集を1本し、読書をし、フランス語の勉強をし、筋トレやストレッチをし、在宅ワークをし、掃除をし、買い物に行き、合間でTwitterを更新した。
休む暇がないくらい予定パンパンの、怒涛の日。
もちろん、すべてやりたいことだったから充実感はすごかった。
体は疲れたけど、心はアドレナリンでいっぱい。
夫が一言。「大丈夫?」
ハッとした。
「わたし、自分や周りのことちゃんと見えてるかな?」って。
.
昨夜、みのりんのライブ配信を聞いたのだけれど、まるで自分のことを言っているようでびっくりした。
安心したくて頑張っちゃう。
頑張っている自分をデフォルトにして、それ以下の部分を認められなくなっちゃう。
かなり負担がかかっているはずなのに、「これがわたしのやることだから!」「やらねば!」と使命感という水みたいなガソリンのみで走ろうとする小型自動車。
毎日やらないと。ダメになっちゃう。
そうやって無理して走ろうとするから余計焦るし、周りの反応がいまいちだと「こんなに頑張ったのに!」となぜかとっても残念に思えて。
無理してんだもん。
そりゃ苦しいわな(笑)
.
いつか知り合いに言われた言葉。
「頑張る」と「一生懸命」は違うよ。
頑張ってる人を見ても、「頑張って」としか言えない。
一生懸命の人には、応援したくなるんだよ。
「休んだら成功できない」「休んだら、一生懸命やってるって言えなくなる」
そう思うのであれば、休みなさい。
.
動画作成、すごく楽しいです。
楽しいけど、毎日やるには負担が大きい。
家族もいて、小型自動車の身体があって、思ったように時間が取れない時もある。
毎日やりたいけど、その理由は「毎日やらなきゃ成功できない」って考えていたから。
そんなことない。そういう気持ちで、定期的に休みながらでもやり続けるから結果が出てくる。
俯瞰して周りと自分を見ながら、そこに柔軟に対応しながらやっていこうと思います。
.
.
2020.05.17 Sun
コメント