今日は、このブログへのわたしの想いを書きます。
.
.
わたしには、目指している、大好きなブログがあります。
そのブログには、人生の中のさまざまな局面で迷ったり思い悩んだりしている人たちに向けて、心理的にアドバイスをしてくれる記事がたくさん載っています。
.
わたしがこのブログを読み始めたのは、ふと一つの記事が検索に引っ掛かったところからでした。
.
当時高校生だったわたしは、人間関係や将来のこと、自分自身のことについてなど、言葉にならないモヤモヤをたくさん抱えていました。
どうしてもこのモヤモヤを解決したくて、ガラケーのインターネット検索画面に「人生」などのワードを入れ込んでは、出てきたブログを読み漁っていました。
その途中、このブログを見つけたのです。
.
一番初めに記事を読んでみた時の感動。
それはそれは、とてつもなく大きかったのを覚えています。
.
まるで自分の心が見透かされているかのように、ドンピシャで言葉が入ってくる。
この記事も、あの記事も、読めば読むほど心がスッキリして、「よし、また頑張ろう」と思えました。
.
あの日から、何か心にモヤモヤを抱えるとすぐにそのブログをチェックして、自分に当てはまりそうなカテゴリーから気になる題名を選び、バイブルのように読み漁りました。
.
いまでも度々そのブログを訪れては、心の栄養にしています。
.

今日は家にいるDayだったので、いつも仕事終わりに書いているブログを午後に書きました。たまにはゆっくりした時間の中で書くのもいいですね。
.
わたしは心のことを考えるのが好きです。
”心のこと”とは、「心の中を見つめること」です。
暇があると、すぐに「生きるって何だろう」「いま、私が生きている意味って何だろう」「なんでこんな気持ちになっているのだろう」と、いろいろなことを考えています。
.
わたしは文章を書くのも好きです。
自分の中に湧き上がる、まだ形になっていない感情を、言葉として表していく。
時間も労力もかかりますが、生み出した時の達成感がたまらなく好きなのです。
.
そして、そのわたしの「好きなことたち」を、まさに掛け合わせて形にしているのが、あのブログでした。
.
わたしもあのブログのようなブログを書きたい!
.
いつしか、そんな風に思うようになっていきました。
.

段を飛ばして駆け上っていく人、自分よりも上の段にいる人がいても、気にしない。一歩ずつ一歩ずづ。
.
いま、わたしが毎日こうやってブログを書いているのは、あの「憧れのブログ」のおかげでもあります。
自分が勇気と元気をもらったのはもちろんのこと、どの記事も心がこもっていてカッコよかったあのブログ。
.
わたしも、人の心を動かせるような文章をたくさん残していきたい。
生きにくさを感じている人の心を、スッと軽くしてあげたい。
読んだら元気や勇気が湧いてきたり、人生で深く迷ったり悩んだりしたときに、止まり木のような存在になって、「よし!」って思ってもらえるような、そんなブログを作りたい。
.
そう思いながら、毎日、今の自分ができる精一杯をお届けしています。
.
まだまだ文章力が未熟で思うように伝えられていない時も多いし、わたしより上手に言葉にしている記事はたくさんありますが、不思議と焦っていません。
それはこれからもやりながら鍛えていきます。
.
情熱は才能を超える。
そう信じて、書き続けています。
.
そして、こういうわたしのブログを読んで感動してくれる人が一人でもいてくれたら、とても幸せだなと思っています。
.
.
2020.03.25 Wed